大切な家族を守るために、そして私たち自身が豊かに快適に生活するためにも家を長持ちさせることが重要です。そんな家と長くお付き合いするために定期的な家の診断とメンテナンスが重要です。地震の危険性が高い地域だから、耐震補強をして安心な住まいをご提案いたします。
耐震性に問題があるかないかを診断するのが、耐震診断です。耐震診断とは、一般的に無料診断と精密診断に分かれます。
無料診断
無料診断とは図面と目視で検査して点数を付けていくものです。きちんとしたデータを出すためには不十分な診断となりますが、どの程度の補強が必要なのかを判断するのには、よいきっかけとなります。
精密診断
きちんとした診断をしたい方には精密診断をお勧めします。専門の資格をもった者が床下から壁の中まで調べますので補強する目安ができます。無料診断では、補強の必要ありという結果がでても、調べてみたら実はそうでもなかったということもあります。
補強が必要になったら耐震補強をお勧めします。
【補強工事の流れ】
【壁:筋交いのない場所を補強】
耐震診断で壁の量が少ないと診断された場合は筋交いを入れたり、構造用合板など画材などをいれたりします。最近目立つのが、お部屋を広く見せるために、壁を取って広げるリフォームです。空間も広がってよいのですが、壁量が減って耐震性にはよくありません。
末次建装では、診断を行ったうえで補強工事を行っております。例えば、間取り変更を依頼された場合などは、構造をよくチェックした上でご提案、リフォームを行っております。
 
【基礎:基礎に鉄筋を加えて補強】
建物を支えるのは基礎です。その基礎が弱ければ建物を補強しても無駄になってしまいます。診断をして基礎が弱いと診断されたら、必ず補強依頼しましょう。基礎の補強は、多少地盤が弱い場所でも逆T文字型の幅を広げたり、設置面積を広げたりなどすることができます。また鉄筋入りの基礎を増設したり、強くすることも可能となります。
 
 
リフォームメニュー実績紹介リフォームの流れアフターサービス法人のお客様へ